大好きな韓国や会いたい友達を
遠く感じてコロナが憎いけれど
今はじっと耐えようではないか。
ということで、こんな時こそ
何かお家で愉しめることはねえかー?
と考えた結果、、、
最近韓国で流行っている
『달고나...ダルゴナ/カルメ焼き』
のコーヒーやらミルクティーやらが
気になってしまったので
作ってみた!!!!
なんか調べたところ、
恐らく本来のお店とかのやつは
あれみたいだね、本当のカルメ焼き作って
それを砕いてミルクティーとかコーヒーに入れてるみたい(?)
牛乳に濃く出した紅茶と砕いたカルメ焼き
みたいな!
食感も楽しめて砂糖よりも濃くがありそうな予感、、。(早く本場の飲んでみたい)
わたしが今回試してみたのは
それではなくてかき混ぜたトロトロした
液体を入れるやつ!!!←語彙力
では作り方〜
材料
1、牛乳(好きな量)
2、インスタント粉コーヒー
3、砂糖
4、水
5、氷(無かったから無しでやったㅠㅜ)
以上。
これだけだって。
234の比率は1:1:1らしいけど
1回目これで2杯づつやってあんまり上手く
出来ず、さらに甘くしたくて2回目に
砂糖を1.5倍にしたら上手くできた
1:1.5:1という感じ。
これをただひたすらかき混ぜる!
400回とか言われてるらしいけど
1回目はもっとかき混ぜてたし
2回目はそれ以下くらいでトロトロになった。
何が正解なのかは分からないけど
見よう見まねで。
で出来たこの液体を
氷を入れたグラスに牛乳を入れて
そこに注げば完成!!!!
簡単っ!!!!
泡立て器がある人はすぐだね!!!
そして私はとても美味しく感じたよ。
なんとも言えないほろ苦さと
その後の甘み、敢えて混ぜずに
飲むのが良きかな。
1杯目失敗し2杯目チャレンジしたから
最後少しもたれたけど(・∀・)
これに少し練乳入れたらさらに美味しそうで
くどそう♡♡
練乳ラテみたいになるのでは???
ミルクティーも作ってみたいし
カルメ焼き砕く方も作ってみたい。
というわけで、
ダルゴナコーヒーの作り方でした!
(本当かどうかは知らないけど)
ダルコナ?ダルゴナ?
ダルゴナラテ、ダルゴナコーヒー、ダルゴナミルクティー、、、ダルゴナ。
NYM2
韓国やら食べ物やら徒然なるままに。
0コメント