望遠洞にある『zerospace』から歩いて
3分くらいの距離にある
『Our time together』へ行った話。
私は節約と減量の為に
弘大から20分くらい徒歩で行ったけど
行けなくもないが、6号線望遠駅から
歩いた方が絶対良いと思った。
気付いたんだが、
今まで6号線をあまり使用せずに来たけど
6号線の日を作れば1日梨泰院からの望遠と
いうカフェ巡りコースが1つ出来るね。
(おしゃカフェ巡り憧れ)
ただカフェ巡り1日何件もする人たちの
胃の中てどんな状態なんだろうか?
前から気になってたけど凄い気になる!!!
そんなすぐにお腹も減らないし、
甘、甘、甘続くと途中
塩気欲しくないのか?
屋台で一本おでんでも挟むのか?
飲み物でもラテとかだとがっつり来るし。
作業してる人は意識がそっちに向かうから
もたれなそうだけれども。
ここのカフェは東山サリーさんの本に
ベルリンの地下鉄がコンセプトで
椅子も地下鉄風になってるということで
興味を持ち行ってみることに。
本に書かれていたように色使いがとても
タイプでこの空間にシムクン♡
置いてある絵も素敵だった。
中には仕事してる人や子連れ夫婦(ベビーカー)
カップル、友達同士の人々。。。
ベビーカーが入れるカフェ嬉しいね。
ママこそ息抜き大事だからね。
そして御手洗いも中にあるし
とっても綺麗(ここポイント高)
ハンドソープがAesopというさりげない
お洒落さ。。。
男性2人でやってる様子なのにチョイスが素敵
シグネチャーメニュー(言いたいだけ)は
アイスしかなく寒かったのでバニララテを。
スイーツも置いてあったけど、我慢。
そしてここには可愛すぎる
ふわふわの真っ白なわんこがいる
というなんという癒しスポットでしょう。
店主の跡にくっついて歩くわんこ
寒い心もついほっこりする光景。
中々わんこが登場してくれなかったので、
是非また会いに行こうと思う♡
実はこの日鼻水が止まらず
撮った写真に使ったティッシュが
写り込むものばかりで(下記参照)
カフェの写真とは難しいものだと思ったのであった。
しかもクシャミをした瞬間に鼻水出てしまったという失態もあり、、、
すぐさま周りをチェックし誰も見られてないか確認。
[よしっ誰も見てないぞ]と思ったら
ちょうど私の向かいは注文するカウンターで
店員さんパソコンいじって居たのであった。
画面から少し見えるから見えてたのか
見えてないのか、どうか見てないでくれと
願ったそんな日だった。
NYM2
韓国やら食べ物やら徒然なるままに。
0コメント