お洒落な店の見分け方

韓国で服を見に行く時にお洒落な店か
簡単に判断する方法を見つけました。


こないだ宗教の勧誘にあったのが
ショック過ぎて
「ホンデなんか二度と来るか!」と
ホンデに八つ当たりしたけど、
やっぱり私はホンデが好き。
1番最初に来た時もホンデのゲスハで
カウントダウンを意味不明なスラム街みたいなところで過ごしたことも
今となっちゃ良き思い出であります。

ホンデのお洋服屋さんて
スタイルナンダとかsappunの方面と
踊ったりしてる方を通っていく側の
沢山お店がある方面とあるんだけど、
前者の方は結構お洒落で落ち着いた
大人っぽい服のお店が沢山あって、
後者は少し若い子向けの安いお店から
落ち着いた雰囲気のお店、メンズもあったり
色んなスタイルの服屋さんがあって楽しい。

どっちも好きなエリアだし
古着屋さんがあちこちあるから
見応えがあるんだけど。
沢山店があり過ぎて一個一個入ると
疲れちゃうから。
勝手に私の独断と偏見で
お洒落な店に共通することを
お伝えしたく。。。
それを目印にすればきっと可愛いモノに
出会えるはず(現時点では)

その共通点とは、、、、



ずばり、、、


『お香』





『お香焚いてる店だいたいお洒落説』



本当これ!!!
入った瞬間にお香焚いてるって思ったら
そこはきっとお洒落な店。
(結局入るまでわからん)
1年くらい前からホンデのお洋服屋さん
お香焚き始めたことない?
時空間とかi am joy系の
壁一面のアクセサリー
屋さんが出来始めてからかは謎だけど
そのくらいからお香の匂いする
静かでキャンドル焚いてるムード満点の
お店増えたと思うんだけど。気のせい?

こういう店の物価は日本と
あまり変わらないから、
激安を期待しない方が良いでしょう。

高速ターミナルでも売ってそうなものは
そっちで買ってこっちではアクセサリーとか靴とかバッグを買ったりするのも良いかも。

お香焚いてたらとりあえず入ってみたら
良いのではないかと。(2020.1月時点)
※market Aはお香焚いてなくても
可愛いけど
※お香じゃなくてもお洒落な店はあるけど
ホンデの服屋さんの階段やら色々
建築法的に大丈夫なのか謎。
階段の段差の高さと幅が微妙に違って
転げ落ちそうになるから。
階段に気をつけて。

0コメント

  • 1000 / 1000

NYM2

韓国やら食べ物やら徒然なるままに。